お知らせ
第47回 橋の科学館 講演会「明石海峡大橋との11年間と兵庫県南部地震体験からの教訓」を開催します
2024年12月25日
第47回 橋の科学館 講演会
明石海峡大橋との11年間と兵庫県南部地震体験からの教訓
保田様は、明石海峡大橋が道路単独橋に決まった1985年から、補剛げた工事が本格的にスタートし始めた1996年までの約11年間、本州四国連絡橋公団 設計課長、工事事務所長として設計、施工に携わり、工事中には1995年の兵庫県南部地震に遭遇、その被災調査と復旧、工事再開にも関わられました。
これらの経緯について振り返っていただきます。
日 時 /2025年2月1日(土) 15時~16時30分 |
講 師 /大日本ダイヤコンサルタント株式会社 海外事業部 |
保田 雅彦 氏 |
入館料 /大人500円、小・中学生250円、優待(65歳以上)350円 |
募集人数/50名 |
お申込み方法
下記のいずれかの方法で「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」をお知らせください。
なお、いただいた個人情報は、個人情報保護法に基づき管理・保護します。
また、申し込まれた方の情報は講演会以外には使用しません。
電話:078-784-3339 (受付時間…9:15~16:30、休館日(月曜日)を除く) |
FAX:078-784-8888(チラシにご記入の上送信してください) |
Email:こちらから ※メールソフトが立ち上がらない方は、hashino-kagakukan@hbeng.co.jpの |
主催:本四高速道路ブリッジエンジ株式会社
協力:本州四国連絡高速道路株式会社