ニュース
NEWS
マルシェ×ワークショップ×講演会 そのほかいろいろ♪
盛りだくさんなイベントを橋の科学館で開催します!
テーマは「SDGs」
橋の科学館キャラクター・めぐると一緒に
SDGsに思いをめぐらせる一日にしましょう!
日時:2025年10月4日(土) 10:00~16:00
場所:橋の科学館 くつろぎのスペース等
参加料:無料
(マルシェ・ワークショップ参加費は実費です、展示エリアへの入館は有料(各種割引適用)です)
※当イベントは、ひょうごEXPO weekシンクロイベントとして実施します。
みどころ①「SDGsマルシェ」
兵庫県で地球にやさしい取組をされている事業者さんにお越しいただきます♪
飲食・物販など多数準備中!マルシェを通して、様々なSDGs事業に触れてみよう!
出店事業者様をご紹介♪(出店内容等は予告なく変更になる場合がございます)
兵庫が誇る特産品であり、日本酒の酒米として有名な「山田錦」100%でお菓子を製造する取り組みをされています。お米だけで作った、グルテンフリースイーツを販売いただく予定です♪
役目を終えたパラグライダーをアップサイクルした商品を販売いただく予定です♪ポーチやバッグなど、種類は色々!ぜひ、素材を手に取ってお楽しみください!
農業人口の減少や高齢化によって増えた淡路島の遊休農地でオリーヴを栽培し、島内の農家さんやオリーヴ産業を支える取組をされております。淡路島産のオリーヴオイル、オリーヴの新漬けなどオリーヴ商品を販売いただく予定です♪
完全無農薬で自家栽培している野菜や果樹を使ったお料理を楽しめる三木市のカフェです♪果実のジャムやバター、マーマレード、またスープカレーやおにぎりも販売いただく予定です♪
サステナブル・エシカルな雑貨を中心に取り扱う加古川市のショップです。当日は、アップサイクル商品を中心としたエシカル雑貨やアクセサリーを販売いただく予定です♪
まだまだ増える予定です、続報をお待ちください♪
みどころ②「SDGsワークショップ」
兵庫県で地球にやさしい取組をされている事業者さんにお越しいただきます♪
SDGsをテーマにしたワークショップで、捨てられてしまうものの有効活用・物を長く使うための工夫など楽しく学ぶことができます!
※別途参加料がかかります
※事前予約は不可です
※参加上限に達し次第、終了する可能性があります
※一度に参加できる人数に限りがあるため、整理券等を用いた順番待ちになる場合がございます
出店事業者様をご紹介♪(出店内容等は予告なく変更になる場合がございます)
昭和型板ガラスを用いた物販・ワークショップを実施予定♪
ワークショップ対象年齢:5歳以上~
物販・ワークショップ参加費の目安:1,000円~3,000円
刺繍ミシンを使ってネームタグを作るワークショップを実施予定です♪お気に入りのものを大切に長く使うため自分だけのネームタグを作ろう!
ワークショップ対象年齢:3歳~
ワークショップ参加費:1,500円
まだまだ増える予定です、続報をお待ちください♪
みどころ③「橋の科学館講演会」
今回は、神戸エリアを中心に新しい資源サイクルのモデルを示す取り組み「環プロジェクト」について講演いただきます。地域で実際に行われている取組を学ぶことができる貴重な機会をお見逃しなく!
開催時間:10:30~11:45 (開場 10:20~)
講師:神戸新聞社 経営企画部専任部長 辻本 一好 氏
場所:橋の科学館 シアタールーム
参加費:無料(別途入館料がかかります)
事前予約:要 (空きがあれば当日参加も可能)
詳細・事前予約につきましては「第49回橋の科学館講演会」のお知らせをご覧ください♪
みどころ④当日限定!「橋の科学館サステナブルツアー!」
明石海峡大橋などの大きな橋は長く使い続けるためにどんな工夫をしているの?
「サステナブル(=持続可能)」に焦点を当てた、イベント限定の特別な橋の科学館館内ツアーです!
続報をお楽しみに♪