2015年02月18日
寒暖の差の激しい今日この頃です。
科学館付近は、海から強い風が吹くので余計に寒さを感じます。
さて、昨年の夏から展示室で導入した「音声ガイド」、利用される方が増えて来ました。
これは「ニンテンドーDS®」の機能を利用したもので、展示室の入り口で再生ソフトデータをダウンロードして、あとはDSガイドマーク表示の番号と同じ番号をチェックすると、音声ガイドが再生されるというもの。
約13分で明石海峡大橋の建設から、100年・200年先の未来へつなぐ管理までがコンパクトに分かり易く解説されています。
インフォメーションスタッフから、「ニンテンドーDS®」を手に持っていらっしゃったご家族連れに「展示室でDSガイドがご利用いただけますよ。」とお声掛けすると「えー、すごい!持ってきて良かった!!」とお子さんのみならずご家族の方にも大変喜んでいただけました。また、校外学習で科学館に来館してくださったお子さんが音声ガイドが使えることを知って休みの日に「ニンテンドーDS®」を持って再度来館してくださることもあると教えてくれました。
大人の方からも「音声ガイド、利用できますか?」とのお問い合わせもあるとのこと。
科学館では無料貸し出し用に「ニンテンドーDS®」をご用意していますので、インフォメーションスタッフまでお尋ねくださいね。
・「ニンテンドーDS®」は、任天堂の登録商標です。